Shumen 2, Bulgaria

Home / events / travel / Shumen 2, Bulgaria

PhotoGrid_1454097140411前回ブルガリア・シュメンを訪れた話をしました。続いてほんの2ポイントですがシュメン観光情報版です。

ブルガリア建国念記念碑(The Memorial ‘Fonders’ of the Bulgarian State)

1981年に建設されたブルガリア建国1300年記念碑。海抜450 mの高さにそびえています。30 km離れても見えるというシルエットはアディダスのパフォーマンスロゴのようにトンガリが連なっているだけのようですが、シュメンの街を見守るようにブルガリアのシンボル ライオンの像があり、中にはトランスフォーマーオートボットみたいな騎士の像が並んでいます。モザイクで仕上げた宗教画の描かれた面もあり、モニュメントそのものだけでも、見ごたえありです。もちろん見晴らしもバツグン。

Shumen, 543街中からこの記念碑まで、建国記念の年数と同じ1300 mの歩道が延びています。階段です。おそらく30分以上かかるのでは・・・よほど体力に自信がないとチャレンジしたくない道のり。

ご参考まで、A Brit and A Broadにこの階段を歩いた話や様々な角度からの写真が掲載されています。

PhotoGrid_1454097671904要塞(Shumen Fortress)

シュメンの街から少し外れた丘の上あります。建国記念碑とは別の丘ですが、海抜は似たようなものなので、角度をうまくすると、要塞遺跡と記念碑をひとつの写真におさめることができます。

第一次ブルガリア帝国時代に築かれた要塞。オリジナルは約3200年も前にトラキア人が建設したと考えられ、それをローマ人、ビザンチン人、ブルガリア人が拡張してきたのだそう。第二次ブルガリア帝国時代にも要所として扱われていたものの、1444年十字軍の手により破壊され、廃れた歴史をもつそうです。

なかなかよく手入れがされていて、広いながら歩きやすい空間でした。高台にあるおかげで、見晴らしも最高。車でのアクセス必須ですが、天気の良い日に散策を兼ねて出かけるにはとてもよい空間です。