RITZ crackers

Home / events / RITZ crackers

PhotoGrid_1461767892237ふらっと立ち寄ったいつものコンビニのレジ脇、「リッツ チーズサンド わさび&チェダーチーズ」が目に入り、手に取りました。

この頃、リッツやオレオがヤマザキナビスコの製品でなくなるとのニュースを聞いたばかりだったおかげで、「お、まだヤマザキナビスコブランドだ!まだ日本ローカルっぽい商品ラインアップにチャレンジしてる!」などと、意味不明にがんばってる感を感じている自分があり、レジに瞬時にレジにならべてしまったような気がします。

結果として当たり。ほどよくしっかりわさびテイストが効いたオトナ味です。9枚入りで、おつまみにちょうどいい味わい&食感です。

リッツとオレオ、ヤマザキナビスコの稼ぎ頭なのかと思いきや、実は稼ぎ頭はオリジナルの「チップスター」なのだそうです。

というのもヤマザキ・ナビスコの稼ぎ頭は、自社製造の「チップスター」だからだ。契約を終える4商品の売上高は計150億円程度で、これはヤマザキ・ナビスコの売上高約400億円(15年12月期)の4割程度にすぎない。

自社商品は今後も販売を継続するため、契約終了に伴う影響は「34億円もなく、工場の稼働率等の固定費を含めても最大で20億円程度」(アナリスト)だ。

9月からリッツやオレオはモンテリーズ日本法人が販売を引き継ぐとのこと。ヤマザキ・ナビスコも社名を変更するとか。幼いころからの馴染みのブランドがどのように変化をとげて、世間に受け入れられていくのか、ちょっと興味深い変化点です。自分が思っているよりも、目立たない変化になるかもしれませんが。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です