Jakuchu, Ueno, Tokyo

Home / events / Jakuchu, Ueno, Tokyo

PhotoGrid_14625378581045月連休の中、上野の東京都美術館で開催中(4/22-5/24)の若冲展を訪れてきました。江戸時代に活躍した画家 伊藤若冲(1716-1800)の生誕300年を記念した企画展です。

あちこちで、ものすごい並ぶし、中に入っても人垣がすごくて絵を近くで見れない、とウワサに聞いていたので、カクゴの上でのぞんだところ、想定の範囲内の人の入りでした。が、それでも、見に来てよかったとの満足感と感動を与えてくれる作品の数々でした。

B1F~1F~2Fと3フロアにまたがっての展示ですが、やはり若冲が京都・相国寺に寄進したという「釈迦三尊像」3幅と「動植綵絵」30幅がフロアにぐるっと配されて飾られている1Fが圧巻です。

1つ 143cm x 80cm ほどのサイズの「動植綵絵」。様々な植物,鳥,昆虫,魚貝などの生き物がバランスよく丁寧に描かれていて、ため息モノです。画の大きさに比べた筆の緻密さを見ると、相当な集中力と時間が注がれたであろうことがうかがえます。そんな中にも、ちょっと笑みのこぼれる筆が見え隠れするところが、私のお気に入りポイントです。

今回展示の図録(3000円)、迷わず購入しました。寄りで見れなかった数々を、自宅で眺めて、しばらく楽しめそうです☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です