Animals in St. Petrsburg

Home / travel / Animals in St. Petrsburg

PhotoGrid_141942508230412月のロシアで、動物に逢う機会なんて、まさかあるまいと思いますが、意外と頻繁に遭遇しています。せっかくなので、そんな動物たちのご紹介。

まず街中、どんなに寒くても犬の散歩をしている方は朝な夕な見かけます。洋服を着た犬、着ていない犬、それぞれですが、寒さや雪は散歩にはお構いなしのようです。洋服を着ているのは、たいてい小型犬です。

そしてネコ。東京に住んでいた頃の頻度ではないものの、街中にいます。写真におさまってくれたコ(下段中央)は、けっこうキレイだったので、飼い猫かもしれません。ネコはコタツで丸くなる わけもなく、寒い街中を自由に歩いていました。右下は、ロシア語の先生のお宅で生まれたばかり(生後1週間)の子猫ちゃん。まさに手乗りサイズ、まだ目もまともに開かないで、ツメもフニャフニャでしたが、頼りなげにミャーミャー鳴いてるサマは、どうにもこうにもかわいかったです。

サンクトぺテルブルグに流れる川や運河、零下の寒さの中でもカモが泳いでいます。ここ数日で凍結しつつあるので、彼らはどこへ行ったのだろうと若干心配する今日この頃ですが、川の水の冷たさなんのそのの勢いで、漂う姿は、強さを感じました。

そしてウサギさん(上段中央)。お友だちのお宅で飼っているウサギさんを抱っこさせてもらいました。耳が垂れてるちょっと珍しいうさちゃんです。ふくふくしてて愛らしいです。

最後にチェブラーシカ。おもちゃ屋さんやお土産屋さんで見かけます。チェブラーシカは、ロシアの絵本に登場するキャラクタですが、日本でもヒットしたことをきっかけに、現在日本の組織が版権をもってアニメ制作等進めてるそうです。生まれ故郷でも、ぬいぐるみ、マトリョーシカ、陶器や木製の人形など、けっこう豊かなバリエーションがあるようです。日本で見かけるチェブラーシカの方が、顔は断然かわいいです。日本から来た私がチェブラーシカを知っていることに驚く方が多くて面白いです☆

PhotoGrid_1419583949833おまけで、羊&ヤギ。来年2015年の干支はひつじ、これは、ロシアでも同様らしく、街中で売られているカレンダーに羊やヤギがプリントされていたり、羊のキャラグッズが売られていたり、クリスマスグッズとはまた別の趣向が見えて面白いです。写真下部は、高級デパートのショーウィンドウです。最初は「え、ひつじ?」と思いましたが、「ああ、ひつじ年ね」と、理解できるようになりました。ところ変われば、多様な経験ができて、楽しい毎日です。感謝です。