moon photo

Home / events / moon photo

20150322-night_sky0現在の住まいは、晴れていれば、夜空は自慢できるほどに、けっこうクリアに美しいです。ということで、今夜の三日月を写真におさめてみました。

太陽の沈みゆく中、一番星と三日月です(容量都合で、低解像度です、あしからず)。20秒間シャッターを開きっぱなしに(長秒時露光とかバルブ撮影っていうんですってね)して撮影したものです。たまたま通り20150322-night_skyかかった飛行機も、一緒におさまったのですが、見えるかな?(ご参考までに該当部分を引き伸ばしてみました)月のちょっと上をごく明るい直線(点線)が横切っているのが飛行機です。右から左に飛んでいきましたが、知ったこっちゃないですね。三日月がちょうどチェシャ猫(アリスに出てくるヤツ 英: Cheshire Cat)のスマイルのようだと思えたのですが、写真だと、そうも見えないのが若干残念。。

ちなみにカメラはCanon PowerShot S120です。

ところで、「一番星は金星」って昔どこかで覚えた記憶がありますが、いちばんぼしの定義が曖昧なこともあって、天文学的な見地からは、正確さに欠けているのだそうです。

上原貞治さんの「いちばんぼし」は何という星か で、(若干旧い情報ながら)詳しく解説してくださっていますが、恒星か惑星か、季節はいつか、などといった観点をかんがみて、初めてどの星かを断定できるのだとか。面白いです。