Hagenberg, Austria

Home / events / travel / Hagenberg, Austria

PhotoGrid_1429703785152ダンナさんの出張についてちょっと海外旅行を。って、幼いころどこかで聞いて、オシャレだなーと思った記憶がありまして、この度、自身で体験することができました。
出張先は、オーストリアのHagenberg、こちらのHagenberg im Mühlkreisという大学で開催されたカンファレンスです。
たいへん失礼ながら、聞いたことのない街なので、どんなかなーと思っていたら、緑が大きく広がった眺めのいい丘だったり、こじんまりとしたお城や教会があったり、すばらしい田園風景を堪能できる空間でした。2日間のカンファレンス、登壇者のスピーチを聞くスタイルで展開するようですが、カンペキ専門外、および半分以上がドイツ語で語られるので、部外者な私はもっぱら散策。とはいえ、参加者250人ほど、けっこうな規模で驚きました。
Austrian-beer大学まわりは、学生寮があるものの、そこを外れるとほとんどが一軒家。しかも、庭、車庫、家そのものの明り取り具合など、随所に個々のこだわりを埋め込んだようなお宅ばかりで、散策してても楽しかったです。こういうところに住むと、暮らし方そのものが違うんだろうなーと思いました。街の地図にNFCマークが3つもあったことに興味を惹かれましたが、街そのものの外れもいいところだったので、触れず(すみません)。

大学隣接のお城空間を活用したレストラン「Schlossrestaurant Hagenberg」におじゃますると、今週はラムウィークだそうで、羊料理がおすすめとのこと。せっかくなので、特別メニューに載っていたこれまたなんだかわからない料理「Lammbeuschel mit Serviettenknodel」なるものを注文。直球で言ってしまうと、羊さんの肺を使ったものなんだとか。臓物系の食感を存分に楽しみました。

カンファレンス会場で、参加者アンケートに答えるともらえるというビアグラスをゲット。カンファレンスロゴ入り、さすがです。せっかくなので、近所のスーパーでオーストラリアビールをいくつかゲットして帰りました。

旦那さんの仕事姿も見ることができ、おまけながらも、ここまで付いてきてよかったな、と思った旅でした。片道600km、なかなかです(笑)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です