日常使うユーロ通貨、たいていドイツのコインですが、時々他国のものをもらうことがあるので、ちょっと集めてみました。
やはり興味を持つ方はたくさんおられるようで、「ユーロ硬貨」で、ちょっと検索しただけでいろいろ引っかかりました。
主要な国のデザインが一覧で見やすいのがこちら 欧州連合12カ国+3カ国のユーロ硬貨のデザイン です。なお、ECB(European Central Bank)のサイトでも、各国硬貨のデザインを確認することができます。ドイツは国章の鷲が描かれているのが通常ですが、どうやら、ドイツ国内州単位で独自デザインの記念硬貨を発行しているそうです。上の写真の下段左から3つすべてがそれで、州イチオシの建物らしきもの(ごめんなさい、まったくわかりません)と州名と発行年が刻まれています。記念硬貨とはいえ、ずいぶんな枚数を発行しているようなので、あんまりレア度も高くないかもしれません。。
こうして集めて調べてみて、初めて硬貨のデザインに、学ぶことが多いことを発見しました。ちなみにモナコ、サンマリノ、バチカンのユーロ硬貨が独自デザインでかなり珍重されているんですって。なかなか興味深い世界をのぞくことができてラッキーです。
ユーロ通貨に関する参考サイト: