イクラという言葉は、ロシア語икра由来だとご存知ですか? ロシア語で「イクラ」は魚卵を意味します。ですから、日本語のイクラも、いわゆるチョウザメのたまごのキャビアもたらこも明太子も、すべてロシア語ではイクラに相当します […]
月: 2015年10月
Restaurant Ginza ‘dompierre’, Tokyo
またもや親戚から紹介を受けたお食事処の備忘録。今回は老舗のフレンチ洋食店ドンピエール。 1Fはブラッセリ―、リーズナブルに楽しめるのが特長。2Fはレストラン、お店に入った瞬間になぜか異空間にスイッチしたかのような、静かで […]
World Liquor and Cheese Festival at Daimaru Tokyo
ある日大丸東京で、「世界の酒とチーズフェスティバル」の最終日に遭遇。近日ワインが要り様だったので、ふらりと催事場へ足を運んでみると、売り文句どおりの200種類のワインがぞろり。地方ごとにブースが分かれ、圧巻の様相。最終日 […]
Tsukiji Hongwanji Temple, Tokyo
築地本願寺、外観はかねてから距離を置いておがんでいたものの、この度機会あって、本堂へ足を運んでみました。 築地本願寺は江戸期1617年、浄土真宗本願寺派の江戸別院として浅草に建てられたそうです。こちらが火事で焼失、佃島の […]
Tekkinro, Shintomicho Tokyo
天ぷらをランチで美味しく楽しめるお店として親戚に勧められた 躍金楼(てっきんろう)を訪れた備忘録。明治6年創業 花柳界のできた頃から140年以上続く歴史ある割烹だそうです。 黒塀に柳と、たいへん風情のあるたたずまい、ひと […]
Yamatane Museum, Tokyo
山種美術館で「琳派と秋の彩り」をみてきました。すでに会期終了(~2015/10/25)の備忘録です。琳派400年記念で、この頃はさまざまな空間でいろんな取り組みがあって面白いです。 今回も、琳派に学んだ作品を集め、それぞ […]
New Grand Hotel in Yokohama
横浜、山下公園前にそびえるホテルニューグランドでランチをいただいてきました。 ホテルニューグランド、特に本館は、1927年の開業時の姿をそのままに、「横浜市認定歴史的建造物」「近代化産業遺産」に認定されているそうです。銀 […]
GIN-MEETS, Ginza Tokyo
銀座三越が新しくなったそう。内装未確認ながら、宵時に通りかかった折、シルクハットをかぶった三越ライオンとツーショットを撮りました。 ”ぎんみつで、会いましょう” とのことですが、どんな内容になったのか、シルクハットのライ […]
Tokyo-Nihonbashi walk
とある週末、東京駅にいってみると、「東京駅~日本橋 昭和レトロめぐり」と称したイベントに遭遇。駅名表示的なカンバンとともに、切符を配っていたので並んでみると、東京~日本橋界隈6カ所で同様のブースがあって、コンプリートする […]
Kanemasu, TACHINOMI bar in Kachidoki, Tokyo
勝どき在住の友人に誘われて、勝どき駅前のかねますで立ち飲み体験してきました。 午後4時から開いてるのに、いつも行列で8時ころにはお店をしめてしまうほどの人気店との話。「かねます」でネット検索すれば、美味しそうなお料理とと […]