Yebisu beer museum, Tokyo

Home / events / Yebisu beer museum, Tokyo

PhotoGrid_1457248249757エビスビール記念館を訪れました。エビスビール発祥の地、現在の恵比寿ガーデンプレイスの一角にあります。

ガイドツアー(40分)に参加すると、エビスビールの歴史紹介+テイスティング2杯を500円で楽しめます。完全予約制ですが、館内窓口で予約できます。

エビスビールは今年で生誕126年を迎えたそうです。なかなかのご長寿ブランドです。ガイドツアーでは、エビスビールのブランド名が恵比寿駅をつくり、地名として浸透した話、エビスビールを広めるべくして銀座にビアホール第1号が生まれた話、ビールの王冠のスカートひだの数の話、映画「第三の男」のテーマソングがすでにエビスビールの音楽として少なくともエビス界隈では市民権を得つつある話などをうかがいました。ちょっとした時間ですが、興味深いトピック満載でした。

続いてテイスティングタイム、ビアサーバから丁寧に注がれたエビスビールを供されました。美味しいビールの泡の下にあるフロスティミストという極細かな泡状の層ができるのだとか。上手に注がれたビール、笑顔のこぼれる美味しさでした。

そして、この3月15日、エビスビールがクオリティアップ&デザイン一新するそうです。ひと足お先に新エビスビール、いただいてきました☆ 恵比寿さまを掲げたエビスビール、名前からしておめでたいのでちょっとずるいくらいですが、美味しく飲んだ時に沸きあがる笑顔はホンモノです。ツアーの最後に缶ビールを美味しく楽しむ3度注ぎという注ぎ方を伝授してくれます。

  1. 適度に冷えた缶ビールときれいに洗ったグラスを用意。
  2. 高いところから一気に注いで、30秒待つ。粗い泡が落ち着いて細かい泡だけにする。
  3. グラスの肩から丁寧にゆっくり、グラスの9割まで注ぎ、泡が収まるのを待つ。
  4. 仕上げの注ぎ、再び丁寧に、泡が立ち上がっても驚く必要ナシ→ 準備完了。

ガイドツアー参加の是非にかかわらず、別途テイスティングコーナーとミュージアムショップを単独で楽しむこともできます。今はジョエル・ロブションと共同開発した 「エビス with ジョエル・ロブション」がイチオシのようです。