Tokyo 2016-FEB

Home / events / travel / Tokyo 2016-FEB

ただいま、東京に来ています。しばしお世話になります。

成田空港に到着後、東京駅まで、「THE アクセス成田」の1000円バスを利用。もうひとつ「東京シャトル」も同様に1000円で東京駅~成田空港間をアクセスできます、双方に頻繁にお世話になる今日この頃です。よく知れたリムジンバス成田エクスプレスNEXは約3000円で、価格差びっくりです。リムジンバスは、ホテルからダイレクトにNEXはその他駅からのアクセスしやすさ等、すみ分けポイントがあるのだろうと思われます。知らずに適当なことは言えませんが、興味深い価格差です。

PhotoGrid_1456406347639さて、この度は、東京で再就職をめざします!

2年ほどのブランクと自身の年齢への不安もあり、派遣登録から着手をはじめたところです。OA スキルのテスト、派遣紹介会社で用意している情報管理やコミュニケーションの研修等、久しぶりも含めむしろ新鮮な気分を覚えつつのぞんでいます。いつごろからオシゴト着手できるやら、楽しみハンブンです。

東京、おいしいものに気楽にアクセスできて嬉しいです。第一弾は仙太郎の「ご存じ最中」。しっとり甘すぎない餡にココロが和みます。

東京銀座の鳩居堂のショーウィンドーに「一越塗壇雛飾り」がありました。たいへんかわいらしかったです。その上には季節柄なのか、漢詩がならんでいました。引用&意訳をコピペします。

桃之夭夭:美しく若々しい桃の花よ
均均其華:燃えるように華やかに咲くその花よ
之子于帰:桃の花のように美しい子が嫁いでいく
宜其室家:きっと新しい家でも幸せになることだろう
桃之夭夭:美しく若々しい桃の花よ
有蔶其実:はちきれんばかりに実る桃の実よ
之子于帰:桃の花のように美しい子が嫁いでいく
宜其室家:きっと新しい家でも幸せになることだろう
桃之夭夭:美しく若々しい桃の花よ
有葉蓁蓁:豊かに茂る桃の葉よ
之子于帰:桃の花のように美しい子が嫁いでいく
宜其家人:きっとその家の人達とも幸せに暮らすことだろう
「桃夭」意訳(中国最古の詩集「詩経」より)

桃を掲げるこの春の時期に、わが子(娘)に捧げるココロはどの地においても美しく響くものだなぁ、と思ったのでした。ひな祭り、今後も長く愛される年中行事でありますように。

※おまけ 一越とは・・・一越縮緬の略称、明治時代に開発された縮緬の技法。越とは緯糸を数える単位のこと。一般的な縮緬を作る場合、左右の撚糸を二越(2本)ずつ交互に打ち込んでいくが、「一越縮緬」では、撚糸を一越(1本)ごとに織り込むため、表面が細かくなめらかになり、高級感のある仕上がりとなる。

2 thoughts on “Tokyo 2016-FEB

  1. お帰りなさい。
    久しぶりの我が家は、いかがですか?
    ま、の~んびりお過ごしくだされ😁
    機会があったらお酒でも🎵

  2. ありがとうございます。
    のんびりしてばかりもいられませんが、
    勝手知ったる日本語空間、楽しみつつ過ごします!

Comments are closed.