Balloon flower

Home / travel / Balloon flower

PhotoGrid_1467200621376浜離宮庭園桔梗をみかけました。桔梗は秋の七草のひとつ、まだ7月はじまったところだというのに、気の早い咲きっぷりです。

気の早いつながりでお伝えすると、蝉もワシャワシャ鳴き始めています。昼間の庭園は、まるで夏の盛りのようでいて、まだ少し湿度控えめの、心地よい空間です。その他、ムクゲやネジバナ、ヤブミョウガなど、可愛らしい花々を楽しめます。

さて、話を桔梗に戻して、桔梗を調べてみると、6月~9月に咲く花とのこと、特に気が早いわけでもない様子。八重咲きの品種もあるようで、風船型のつぼみもあわせて可憐な姿がたいへん可愛らしく好ましいです。

桔梗の根は古くから漢方に使われ、解熱・鎮痛効果があるとのこと。

そして桔梗の花をかたどった家紋、桔梗紋も有名です。桔梗の木偏を取ると、「吉更」となり、「さらに吉」となることから好まれたのだそう。有名どころでは明智光秀の家紋が桔梗紋だそうです。16世紀から考えれば、日本も多様な変化を遂げてきたはずですが、いまだ桔梗に心を寄せる点が変わりないことに面白さを覚えます。良いものは時代を経ても良い、という平たいコトバで括ってよいものか定かではありませんが。。。

これから暑い日々が続くようです。お身体に無理なく健やかに毎日お過ごしください。