Autumn leaves in Niigata

Home / events / travel / Autumn leaves in Niigata

photogrid_1477218536892新潟越後方面へ紅葉狩りに行ってきました。このところお世話になっている阪神交通社の1泊2日ツアー「奥越後 紅葉の絶景・秘境・芸術と空と湖 3つの遊覧 美食の旅2日間」への参加です。

紅葉を愛でつつ、越後湯沢界隈の3つのダムとゴンドラ・ロープウェイ・遊覧船が楽しめるという、お楽しみ盛りだくさんに惹かれて参加を決めました。ちょうど色づきはじめた樹々が山を彩り、ほのぼのとした心地になってきました。大自然の癒しパワーをしっかり浴びた感じです。

天気予報を見た限りでは、少なくとも最高気温は東京と大きく変わらなかったものの、朝晩の冷え込みは容赦なく、移動はバスがメインだからと、旅支度の軽量化を優先させた自分を悔やみました。。。

一日目のメインは奥只見湖遊覧船。奥只見ダム建設の際に使われたトンネルが続く奥只見シルバーラインを抜け、奥只見湖の奥から銀山平までの40分コースを楽しみました。こちらの遊覧船、四季折々の楽しみ方ができるようですが、やはり紅葉がカクベツのように感じました。

photogrid_1477218256274二日目のメインは田代ロープウェイとドラゴンドラ。かつては雪山を求めてこの辺りに来てたかな~という界隈へ紅葉目的でやってきた形になり、ちょっとフシギな感覚を覚えました。明らかに雪山装備の設備に軽装で乗り込む自分の図がおもしろく。

【田代ロープウェー】かぐらスキー場の南側の玄関口(田代ステーション)に位置する≪田代ロープウェー≫。標高1,413mの山頂駅まで約10分。

【ドラゴンドラ】苗場スキー場とかぐらスキー場(田代エリア)を結ぶゴンドラ片道約25分。

ロープウェイ・ゴンドラから見えるエメラルドグリーン色の田代湖が様々色づいた山肌といい感じのコントラストでより魅惑的でした。幸いお天気に恵まれた(快晴というわけではないものの、雨を免れたのは幸いです)ので、まったく心地よい観光路でした。

紅葉のはしりのおかげで、あまり赤く色づいた樹々はお目にかかれませんでした。ところどころで出会ったナナカマドの赤がドラマチックでした。ありがたかったです。

食事編に続きます☆