The Power of Colors, Musee Tomo

Home / events / travel / The Power of Colors, Musee Tomo

少し時間をさかのぼりますが、菊池寛実記念 智美術館で開催の「The Power of Colors―色彩のちから」に行った(すみません、すでに会期終了しています~12/4)備忘録です。

こちらは基本、美術館創立者の菊池智(1923-2016)さんの現代陶芸コレクションをメインにした展示です。今回の展示は、色がのヒトのココロやカラダに作用する力に着目。陶芸における土の表情や美しい色彩表現を一手に集めたものでした。

陶芸家約36人、55件の作品による「色彩のちから」、チケットをいただいたご縁で立ち寄った感じでしたが、楽しみました。陶芸に詳しい方には言わずもがなでしょうが、徳田八十吉さんと藤本能道さんの作品を拝見できたことは、ありがたかったです。

この日、智美術館~駅のアクセス中、赤坂アークヒルズの蚤の市に遭遇、かわいいアンティークの指輪をゲットできしました☆ ちょうどテレビ東京さんがこちらに移られたタイミングらしく、クリスマスコスチュームに包まれたナナナにも遭遇できました。

といった一日の中で、ひとつおもしろい企画がはしっていることを見つけました。「21世紀鷹峯フォーラム~工芸を体感する100日間」。智美術館に冊子が置いてあっただけですが、主に都内で参加可能なイベントが多くリストされていて、たいへん興味深いイベントが進行中(~1/29)とのこと、読売新聞でこんな記事も組まれています。すでに終盤ながら、折をみて、積極的に参加したいと思いました。