Tokyo Tower, 2018.05

Home / events / Tokyo Tower, 2018.05

この5月連休、東京タワーのふもとにこいのぼりとサンマのぼりが泳いでいると聞いて、見に行ってきました。4月初旬から5月連休最終日までやっていたそうです。

鯉のぼりの数は、東京タワーの高さと同じ333匹。サンマのぼりは、友好都市の岩手県大船渡市への復興のエールとして、震災直後の2011年4月に制作したもので、毎年掲げているそうです。鯉のぼりだけでなく、様々な色のバラも美しかったです。

東京タワーを訪れた記念に、600段の階段を上ってみました。15分くらいで登れるとの話だったので、値段もエレベーターの半額くらいかと思いきや、エレベーターと変わらないお値段設定。ちょっとびっくりでした。600段、たいしたことなかったつもりでしたが、後日、ふくらはぎにモーレツな筋肉痛がやってきました。びっくりしました。

まあ、この日は調子に乗って、東京タワーの後に、ミッドタウン六本木ヒルズsake craft week開催中!)にまで足を運んだので、歩き過ぎによる筋肉痛かもわかりませんが、楽しかった☆だけでは済まないお土産付きのお楽しみでした。

少しばかり東京タワーの歴史情報をWikipediaより引用。

東京タワーは、東京都港区芝公園にある総合電波塔愛称である。正式名称は日本電波塔(にっぽんでんぱとう)1958年12月23日竣工。テレビおよびFMラジオのアンテナとして放送電波を送出(#送信周波数・出力を参照)、また東日本旅客鉄道(JR東日本)の防護無線用アンテナとして緊急信号を発信する他、東京都環境局の各種測定器なども設置されている。東京タワーの建主は日本電波塔(にっぽんでんぱとう)株式会社であり、管理ならびに運営も同社で行っている。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です