BAKE CHEESE TART

自由が丘に2014.11.01オープンした”BAKE CHEESE TART“のチーズタルトをいただきました! 自由が丘の駅からすぐの立地で、いつ見ても行列のお店。しばらくはありつけないだろうと思 […]

3D art in Tokyo, Shibuya

渋谷ヒカリエにて、クリスマス期間イベントの一環でオランダの路上3Dアーティスト、Leon Keer(レオン・ケール)の3Dポップアートが、渋谷Hikarieに出現しました。 B3Fにできあがった絵の実践を2Fでやっている […]

official registration as a family member

ご報告です。 ようやく、連れと入籍いたしました。ご心配くださった&お世話になった方々には、感謝ばかりです。 「国際結婚とは?」なんてキーワードでいろいろ検索する日々がありましたが、当日は意外とあっさりでした。 あらためま […]

Tokyu Plaza Kamata

2014年10月9日、東急プラザ 蒲田がリニューアルオープンしました。もののついでで、立ち寄ってきました。 今年の3月以来なので、どんなだろうとの興味からでしたが、オープン当日だけに、ただごとではない人の入り。エスカレー […]

sushi – Japanese Food

海外で見かける日本食の一番をかざるのがスシだと思われます。統計データを見たわけでもなんでもない感覚的なものなので、ご容赦ください。たいていが、巻物になっていて、日本では考えられないネタのとりあわせだったりしますが、すし飯 […]

German-based toy compnies

ちょっとしたドイツのお土産を、と考えた時に、やはりドイツの老舗の品物を、と思うのは、日本人っぽい発想なのでしょうか。そんなきっかけから、ドイツのおもちゃメーカーについて調べてみました。 まずはテディベアで有名なシュタイフ […]

origami

身近な暇つぶしで折り鶴を折ることがあります。旅先で、その辺の紙ナプキンなどで作ってプレゼントするだけでも、意外と喜ばれます。 折り紙の歴史をWikipediaで紐解くと、 19世紀にはヨーロッパにも独立した折り紙の伝統が […]

omotenashi – Uzbek cuisine

連れのお友だちから招待を受け、ウズベキスタン料理でおもてなしいただきました。メイン料理は、Wikipediaで「ウズベキスタン料理」を検索して一等にのぼったパラフ(Palov)。肉と人参玉ねぎ等野菜とのシチューで炊いた、 […]

beer brewery tour

地元のビール工場見学に参加しました。 平日木曜日17:00スタート、工場見学時間30分、および歓談時間2時間、宵っ張りまでしっかり楽しんできました。説明全部がドイツ語なので、基本的に英語通訳してもらうまで、何が語られてい […]