椿山荘を訪れた備忘録です。 この度、庭園を散策するなど、とてもゆっくり楽しむ時間をいただいたので、興味を覚えて調べてみたことをメモ代わりに。 もともとは山縣有朋が明治時代に購入して「椿山荘」と名付けたところが起源だそうで […]
Oya History Museum
かねてから行ってみたかった大谷資料館へ行くことができました! 自力では、なかなか難しいのでツアーに参加。トラピクスのツアー「月待の滝・御岩神社・大谷資料館・龍門の滝・大谷磨崖仏 神秘的すぎる絶景パワースポットめぐり 日帰 […]
Kyoto 2018 summer
今年はいろいろと記念すべき年のめぐりあわせのようです。 まずは有名なところから「平成最後の・・・」というように、平成30年、来年で元号が替わること。そして明治維新150年記念とか、いろんあところでいい年だと聞きます。そん […]
DEWA SANZAN, three mountains of Dewa
出羽三山へ行ってきました。 出羽三山(でわさんざん)は、山形県村山地方・庄内地方に広がる月山(がっさん)・羽黒山(はぐろさん)・湯殿山(ゆどのさん)の総称。修験道を中心とした山岳信仰の場として現在も多くの修験者、参拝者を […]
Adachi Museum 2018
島根の足立美術館に伺う機会に恵まれました! 旅行社クラブツーリズムの企画で『開山1300年「大山火祭り」(たいまつ行列) 出雲大社150分滞在と足立美術館・帝釈峡 2日間』というものに参加しました(9/30にもまた開催予 […]
Godunov, Russian cuisine, Marunouchi, Tokyo
ロシア・モスクワの人気老舗ロシア料理店「ゴドノフ」が日本初上陸したそうで、丸ビル5Fへランチへうかがってきました。 窓の外から東京駅がのぞめる立地、ちょっと早めの来店だったので、最初はガラガラでしたが、入店時に時間制限を […]
Kakitsubata, Nezu museum, Aoyama, Tokyo
燕子花の屏風絵で有名な根津美術館を訪れてきました。 ただいま「光琳と乾山」を開催中、庭園の燕子花も見頃との前評判を受けて、今なら間に合うか?!の期待をもってのぞんだものの、ちょっと遅かったようです。燕子花畑は健在でしたが […]
Yokoyama Taikan, exhibision, Tokyo 2018
竹橋駅最寄りの東京国立近代美術館で開催中の「生誕150年 横山大観展」に行ってきました。 五月連休を過ぎた最初の週末、日曜美術館で紹介されたこともあってか、かなりの人入りでした。 生誕150年ということで、多様な作品が展 […]
Kurata, Soba, Musashi-koyama, Tokyo
再開発進行中の武蔵小山のくらたでお蕎麦ランチをいただいてきました。ミシュランガイドにのったことがあるとか。十割蕎麦を超える“外八厘(そとはちりん)”という配合のお蕎麦がウリとのこと。 高山寺の鳥獣戯画をあしらったお猪口と […]
Barbacoa Shibuya, Brazilian barbecue
シュラスコのお店、バルバッコア渋谷店を訪れた備忘録です。渋谷のディズニーストが入っているビルの7階にあります。 可愛い甥っ子くんとのお約束なので、がんばって食べ飲み放題2時間にチャレンジしてきました。13種類のお肉とサラ […]