Kawazu Cherry Trees

先月東京滞在中の振り返り。 伊豆方面へ足をのばし、河津の桜を楽しんできました。2月25日(水) 晴天、満開ちょっと手前(7分咲き)。平日だというのに、人出も十二分、道沿いの売店の賑わいも十二分。河津川の両側がピンクに染ま […]

Doll’s Festival

3月3日は、ひな祭り。お内裏様とお雛様、三人官女に五人囃子。お雛様を飾って、家族みんなで母お手製のちらし寿司をいただくのが、私の実家の毎年の習慣です。 今年は2月28日に、いただきました(私は3月3日時点、ドイツにおりま […]

Koda Aya Kimono-Cho (Aya Koda)

『幸田文 きもの帖』 幸田文 著 青木玉 編(平凡社) 幸田文さんは、作家の幸田露伴の娘さん、ご自身も小説・随筆等、執筆活動をなさった方で、日常生活を着物で通されたのだとか。本の内容紹介欄には以下の記載が。 「きものはそ […]

Kimono no Yorokobi (Mariko Hayashi)

『着物の悦び きもの七転び八起き』 林真理子(新潮文庫) あの林真理子さんも、着物好きだったそうで、着物を始めたころの思い出とともに、着物を始めてみようかという方、着物を始めたばかりの方、着物が好きな方に向けて、思いのた […]

Crimea Sights

2015年の年始をはさんでクリミアを訪問してきました。クリミア観光スポットをドドンと案内していただいたので、備忘録的にご紹介します。 まずはヤルタのリヴァディア宮殿(Livadia Palace, Ливадийский […]

Crimea Visit

2015年お正月をはさむ年末年始の一週間、クリミアに住む連れの友人宅におじゃましてきました。お宅があったのは、中心地のシンフェロポリ(Симферополь)。 滞在中、お天気に恵まれたのは元日の1日きりでしたが、初めて […]

Animals in St. Petrsburg

12月のロシアで、動物に逢う機会なんて、まさかあるまいと思いますが、意外と頻繁に遭遇しています。せっかくなので、そんな動物たちのご紹介。 まず街中、どんなに寒くても犬の散歩をしている方は朝な夕な見かけます。洋服を着た犬、 […]

Christmas in St. Petersburg

メリークリスマス! いよいよサンクトペテルブルグにも冬が来ました。気温が零下10度近くまで下がり、毎晩(昼間も)雪が降り、街中にしっかり雪が積もり始めています。車道こそ除雪されているものの、そのほかは真っ白、白銀の世界で […]

Mariinsky Theatre, Ballet, St. Petersburg

せっかくサンクトペテルブルグに来たのだから、と、連れがバレエ鑑賞にマリインスキー第2劇場へ連れて行ってくれました。 演目は「ロミオとジュリエット」、ブレイク2回でしめて3.5時間と若干長丁場でしたが。ため息の出るような美 […]

Hermitage Museum, St. Petersburg

サンクトペテルブルグにある世界有数の所蔵数を誇る「エルミタージュ美術館」は今年で開館250周年をむかえたそうです。先日12月7日には、美術館前広場にて、プロジェクションマッピングも上映されました。 1764年にエカチェリ […]