体育の日周辺二日間は、かねてから自由が丘の女神祭りで、しばしば近所のよしみで参加しています。かくいう今年もです☆別サイトによればすでに とのこと 十分にご長寿イベントです。 10/9(土)からの開催でしたが10/10(月 […]
Suzuki Kiitsu, Suntory Museum
10月2日朝のNHK日曜美術館に刺激を受けて、サントリー美術館で開催中の「鈴木其一 江戸琳派の旗手」に行ってきました。事前の広告を見て、かねてからウズウズしていた展示会ですが、行ってよかったです。 若冲好きを繰り返し唱え […]
Koishikawa Korakuen Garden, Tokyo
東京ドームのすぐ裏にある小石川後楽園は、水戸黄門で有名な光圀が完成させた庭園で、都立庭園のひとつです。クオリティが高いのに入園料が300円なのが嬉しいです。 この度、飯田橋駅最寄りの会社で勤務を始めたので、会社に近いこち […]
Shu Shu, Kanda Tokyo
友人に誘われて、神田の日本酒バル「酒趣」を訪れた備忘録です。 ワクワクするような銘柄のそろったオシャレでステキな空間です。入口に日本酒の瓶や樽がかざってあるので、明らかに日本酒のお店なものの、お食事は洋風(パスタやフレン […]
Meiji Kogei : Amazing Japanese Art
上野の東京藝術大学大学美術館で開催中の「驚きの明治工藝」を見てきました。ポスターにズバリ、「すごい!びっくり!かわいい!」とあるとおり、見るもの見るモノ、ついついじっと見て、写真を撮ってしまう品物ばかりでした。 そう、こ […]
The Main Building of the State Guest House, Akasaka Palace
現在一般公開中の迎賓館 赤坂離宮を訪れてきました。あいにくの雨の日でしたが、行ってよかった!の満足感あふれるひと時を過ごすことができました。 世界各国の要人をお迎えし、会議、晩餐会、宿泊施設など、国際外交のステージとして […]
Kimono Salone 2016
日本橋で開催中のイベント「きものサローネ」を訪れてきました。9月19日(月)まで、YUITOにて「きものカーニバル」のテーマで開催してます。 「きものサローネin日本橋」は、今年で5年目、2012年からCOREDO室町の […]
MAR-DE NAPOLI, Kaminoge, Tokyo
上野毛のマルデナポリを訪れた備忘録です(ランチです)。 日本語で「まるでナポリ」と聞こえるこちらのお店、単なるダジャレにも聞こえそうですが、たいへん美味しくコスパの高いランチをいただいてきました。 絵皿やワインボトル、南 […]
Meguro no Sanma
秋、サンマの美味しい季節がやってきました。先日ようやく我が家でも、サンマを焼いて丸ごと一尾いただいたところです。サンマの英語名は、Pacific saury 、ロシア語では (サイラ)と呼ぶそうです(ちょっと似てるかな […]
Daedoko, Marunouchi, Tokyo
少し時間をさかのぼりますが、丸ビルの6Fにある「山形」をテーマにしたバール Daedoko を訪れた備忘録です。 こちら、山形の素材を取り入れたイタリア料理店だそうで、山形の郷土料理も楽しめ、和と洋のいいとこどりをしたス […]